ニーズウェルが中期経営計画(2023年9月期-2025年9月期)を発表

概要

 ㈱ニーズウェル(東証PRM3992)は、2023年8月21日、2025年9月期を最終年度とする3か年の中期経営計画(2023年9月期-2025年9月期)を発表した。

 2025年9月期の数値目標は、売上高130億円(2022年9月期実績67億円)、経常利益18億円(同7億円)、とした。

施策
  • 物流ビジネス:物流業界の課題を解消する物流ソリューションを創出。物流機器メーカーとの協業。SmartWMS×AIによる機能拡張(物流の2024年問題に対応)。
  • AIビジネス:業務の自動化・効率化を支援する「Work AI」を提供。「Prophetterシリーズ」に業務特化したサービスラインナップの追加。顧客と共にPoCからAIシステムを創出。「ChatDocument」の受注拡大。産学協同で生成AIを活用したソリューションを開発。
  • ソリューションビジネス:サブスク提供による継続サポート。他ソリューションとの連携による機能拡張、開発コスト削減・期間短縮。販売代理店の開拓による販売促進。
  • ITアウトソーシングビジネス:・業務提携による長期体制構築と受注拡大。
  • マイグレーション開発ビジネス:ニアショア拠点の活用。金融系案件の受注拡大。品質テストサービス(検証ツール活用)。
所感

 同社は、マイグレーション開発、ITアウトソーシング、物流、AI、ソリューションの5つのビジネス分野を強化すると共に、ストック売上拡大、ローコード開発、エンドユーザー取引拡大によって収益性を向上させる。また、開発・提案体制を強化するため、上流工程からプロジェクトに参画できる優秀な技術者や提案型営業が可能な人材を採用・育成する。既存事業とのシナジーが期待できる、物流システム関連技術、コネクティッド関連技術、AI、IoTの要素技術、Webソリューション関連技術等を有する企業のM&Aも追求し、経営基盤の強化を図ることで、同社の更なる成長が期待される。

2023年9月期-2025年9月期連結中期経営計画

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. TOKAIホールディングスがTOKAIグループ「中期経営計画 2025」を発表

  2. ニッコンホールディングスが段ボール製品製造販売の中央紙器工業㈱に対する公開買付けの開始を発表

  3. 弁護士ドットコムが判例データベース「判例秘書」開発の㈱エル・アイ・シーの株式取得(子会社化)を発表

  4. THEグローバル社が戸建住宅の旭化成ホームズ㈱との資本業務提携を発表

  5. 人・夢・技術グループが資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について発表(2023年11月)

  6. 鉄人化ホールディングスが大衆飲食店の㈱鳥竹の株式取得(子会社化)を発表

  7. 味の素が米国遺伝子治療薬CDMOのForge Biologics Holdings, LLCの持分取得(子会社化)を発表

  8. ワコールホールディングスが中期経営計画(2023年3月期~2025年3月期)を下方修正(2023年11月)

  9. スクロールが一般貨物運送の㈱サンワネッツの株式取得(子会社化)を発表

  10. アステラス製薬が米国Iveric Bio社買収(子会社化)に関する契約締結を発表

Random

  1. 神島化学工業が中期経営計画(2024年4月期~2026年4月期)を発表

  2. EduLabが外国語講師派遣の㈱ボーダーリンクとの業務提携を発表

  3. 霞ヶ関キャピタルが中期経営計画の上方修正を発表(2023年10月)

  4. 博展が事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年5月)を発表

  5. 萩原電気ホールディングスが中期経営計画(2022年3月期~2024年3月期)を上方修正(2023年11月)

TOP