THE WHY HOW DO COMPANYが日焼器具販売の㈱サンライズジャパンの株式取得(子会社化)を発表

概要

 THE WHY HOW DO COMPANY㈱(東証STD3823)は、2025年1月28日、日焼器具の輸出入及び販売、日焼けサロン店舗の経営及び管理業務、化粧品等の開発及び販売・卸を手掛ける㈱サンライズジャパン(2024年10月期純資産▲2,666百万円、総資産614百万円、売上高706百万円、営業利益45百万円)(2024年12月末純資産67百万円)の株式を取得し子会社化すると発表した。

狙い

 THE WHY HOW DO COMPANYは、サンライズジャパンを買収することで、多角化していたサンライズジャパンの事業経営をタンニングスタジオの運営及びFC展開並びにタンニングマシンの販売及びレンタルを行うタンニングビジネスと化粧品開発及び卸売・小売販売を行う化粧品事業に絞り、事業再生を図る。

所感

 THE WHY HOW DO COMPANYは、「価値創造の力で、もう一度豊かになる」というスローガンの下、持続的・安定的な成長を目指して、M&A業界における総合不動産ディベロッパーのような存在=企業再成(再生&再成長)プラットフォーム企業として長期保有型のM&Aを積極的に行っている。M&A対象のバリューアップ手法としてTHE WHY HOW DO COMPANY独自の経営理論である「滞留理論」を活用し、「過去に大成功をしたが失敗した企業(再成長ポテンシャルのある企業)」の再生を行っている。THE WHY HOW DO COMPANYの取り組みが注目される。

  • 挑戦度☆☆☆
  • 戦略度☆☆☆
  • 期待度☆☆☆

株式会社サンライズジャパンの株式取得(子会社化)及び特別利益の発生に関するお知らせ

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. 日本触媒が建築・土木用材料の㈱イーテックの株式取得(子会社化)を発表

  2. ヨンキュウがアジア食品開発販売の西本Wismettacホールディングス㈱との資本業務提携を発表

  3. サンマルクホールディングスが飲食店経営のジーホールディングス㈱の株式取得(子会社化)を発表

  4. フジオーゼックスが金属製品製造の㈱マルヨシ製作所の株式取得(子会社化)を発表

  5. ナ・デックスが「NADEXグループ中期経営計画(2024~2026)」を発表

  6. セントラル警備保障が警備の東亜警備保障㈱の株式取得(子会社化)を発表

  7. ブロックチェーン・Web3業界の戦略的M&A「ビジネスモデル創造へ」

  8. TDSEが事業計画及び成⾧可能性に関する事項(2023年5月)を発表

  9. アスタリスクが紙・パルプ売買の伊藤忠紙パルプ㈱との資本業務提携の解消を発表

  10. ヨシムラ・フード・ホールディングスが水産加工製造の㈱ワイエスフーズの株式取得(子会社化)を発表

Random

  1. イチネンホールディングスが合成樹脂製品製造販売のマルイ工業㈱の株式取得(子会社化)を発表

  2. ラストワンマイルがインターネットサービス販売卸売の㈱キャリアの株式取得(子会社化)を発表

  3. 上組が国際物流サービスのケイラインロジスティックス㈱との資本業務提携を発表

  4. ラクスがクラウド勤怠管理・給与明細閲覧サービス事業会社の株式取得(子会社化)を発表

  5. マクニカホールディングスが集積回路・半導体素子販売の㈱グローセルに対する公開買付けの開始を発表

TOP