塩野義製薬が感染症領域医薬品研究開発の米国Qpex Biopharma Inc.の株式取得(子会社化)を発表

概要

 塩野義製薬㈱(東証PRM4507)は、2023年6月26日、感染症領域における医薬品の研究・開発を手掛ける米国Qpex Biopharma Inc.の全株式を取得し子会社化すると発表した。

狙い

 Qpex社は、薬剤耐性(Antimicrobial resistance、AMR)を持つ細菌を標的とする新規抗菌薬の創薬・開発に焦点を当てた製薬企業であり、多様なβ-ラクタマーゼに対して広域阻害スペクトラムを有する新規β-ラクタマーゼ阻害剤であるボロン酸誘導体Xeruborbactamを創出している。同社は、Qpex社の買収によって、Xeruborbactamの独占的開発・製造・販売権をグローバルで獲得、深刻化するAMRと戦うためにXeruborbactamと他の抗菌薬との組み合わせで開発を推進、抗菌薬の研究・開発経験が豊富な人材を獲得し米国における感染症創薬をドライブできる体制の構築、BARDAをはじめとする各規制当局、学術的なパートナーなど、Qpex社の貴重な外部ネットワークの取り込みによる感染症領域におけるパートナリングやパイプライン拡大の機会創出と研究戦略の加速化、を図る。

所感

 同社は、パンデミック対応を含む急性感染症、薬剤耐性(AMR)感染症、治療に長期間を要する感染症、長期化する感染症の予後管理等を念頭に、感染症領域を中心にグローバルでのトップライン成長を目指し、積極投資による成長ドライバー育成を図っていく方針を打ち出している。本件M&Aによって、同社感染症領域におけるソリューションが強化され、同社の更なる飛躍が期待される。

米国Qpex Biopharma社の完全子会社化に関するお知らせ

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. 弁護士ドットコムが事業計画及び成長可能性に関する事項(2024年6月)を発表

  2. ゼンショーホールディングスが寿司テイクアウトのSnowFox Topco Limitedの株式取得(子会社化)を発表

  3. イフジ産業がオーガニック食品のHORIZON FARMS ㈱の株式取得(子会社化)を発表

  4. 三洋貿易が長期経営計画「SANYO VISION 2028」を発表

  5. キユーソー流通システムが「第8次中期運営計画(2025-2028)」を発表

  6. 河合楽器製作所が資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について発表(2023年11月)

  7. 出光興産が農薬のアグロカネショウ㈱に対する公開買付けの開始を発表

  8. 千趣会が中期経営計画(2025年12月期)を取り下げ(2023年11月)

  9. ソディックが中長期経営計画「Next Stage2026」を取り下げ(2023年11月)

  10. アイリッジが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年6月)を発表

Random

  1. ミネベアミツミが半導体部品設計製造販売の㈱日立パワーデバイスの株式取得(子会社化)を発表

  2. AnyMind GroupがインドネシアEC支援サービスのPT Digital Distribusi Indonesiaの全株式取得(子会社化)を発表

  3. シンメンテホールディングスが事業計画及び成長可能性に関する事項(2024年5月)を発表

  4. サーラコーポレーションが住宅リフォームの㈱安江工務店に対する公開買付けの開始を発表

  5. 小松マテーレがスポーツ衣料の㈱エヌエスケーエコーマークの株式取得(子会社化)を発表

TOP