クオールホールディングスが医薬品研究開発販売の第一三共エスファ㈱の株式取得(段階取得による子会社化)を発表

概要

 クオールホールディングス㈱(東証PRM3034)は、2023年5月16日、第一三共㈱の連結子会社である医薬品研究開発販売会社第一三共エスファ㈱(2023年3月期純資産189億円、総資産464億円、売上高787億円、営業利益128億円)の全保有株式を取得し、子会社化すると発表した。

狙い

 DSEPと同社グループの情報やノウハウを共有することで付加価値の高い医薬品の開発や、AG(オーソライズドジェネリック)を中心とした顧客ニーズに応える製品を生み出すことにより、医療貢献と事業発展につなげる。同社グループは、今後両社事業の融合による新たなビジネスの検討を進め、医薬品の開発力や安定供給等の強化を図る。また、医薬品製造販売事業を含む医療関連事業の収益性拡大に引き続き取り組み、中核事業である保険薬局事業とともに、グループ総力を挙げた総合的な医療サービスを提供する企業として発展し社会に貢献する。

所感

 同社は、2019年8月に藤永製薬㈱を子会社化、総合ヘルスケアカンパニーへの進化を目指し、調剤薬局事業、BPO事業に次ぐ第3の事業として医薬品製造販売事業に参入した。本件M&Aは同医薬品製造販売事業を強化拡大させるものとして、同社大株主でもある第一三共㈱のジェネリック製造子会社を吸収するもの。同社は、本件M&Aを通じて、規模拡大、利益最大化、デジタル化を推し進め、更な飛躍を遂げる。

第一三共エスファ株式会社の株式取得(段階取得による子会社化)及び業績予想の修正に関するお知らせ

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. ディジタルメディアプロフェッショナルと安川電機|発想の業務提携M&A

  2. 天馬が「第4次中期経営計画」を発表

  3. オキサイドが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年4月)を発表

  4. SGホールディングスが台湾フレイトフォワーディングのMorrison Express Worldwide Corporationの株式取得(子会社化)を発表

  5. SWCCが電線の㈱TOTOKUの株式取得(子会社化)を発表

  6. バルテス・ホールディングスがUI/UX デザイン開発のタビュラ㈱の株式取得(子会社化)を発表

  7. TOKAIホールディングスが資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について発表(2024年5月)

  8. ベステラがプラント設備メンテナンスのオダコーポレーション㈱の株式取得(子会社化)を発表

  9. ヨシムラ・フード・ホールディングスが中華料理材料の㈱富強食品の株式取得(子会社化)を発表

  10. SCSKがICTシステム構築のネットワンシステムズ㈱に対する公開買付けの開始を発表

Random

  1. サンケン電気がTMRセンサー技術提供の米国Crocus Technology International Corporationの株式取得(子会社化)を発表

  2. きずなホールディングスが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年7月)を発表

  3. ダイヘンがドイツ溶接機メーカーのLorch Schweißtechnik GmbHの株式取得(子会社化)を発表

  4. エアークローゼットが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年8月)を発表

  5. ペットゴーが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年5月)を発表

TOP