ユーシン精機がスウェーデン射出成型機用取出ロボット開発製造のWEMO Automation ABの株式取得(子会社化)を発表

概要

 ㈱ユーシン精機(東証PRM6482)は、2023年5月16日、スウェーデン射出成型機用取出ロボット開発製造会社WEMO Automation AB(2022年12月期純資産38百万SEK、総資産95百万SEK、売上高121百万SEK、営業利益5百万SEK)の株式を取得し子会社化すると発表した。

狙い

 WEMOの子会社化により、同社グループの欧州地域におけるブランド価値の向上及びシェア拡大。両社が持つ技術力、購買力の相互活用によるシナジー効果を期待。

所感

 同社2023年3月期の海外売上高比率は60.4%に達しており、近年は北米地域の売上高が拡大傾向。同社はグローバル競争力の強化を掲げており、特に、欧州地域はポーランド、フランスに代理店を設置するなど体制を強化、地域特性に応じた商品開発を行い、各国トップクラス企業をターゲットにローカルユーザーを獲得していく方針を打ち出している。本件M&Aによって、同社欧州地域の競争力が強化されよう。

WEMO Automation ABの株式取得(子会社化)に関するお知らせ

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. INFORICHがベビーケアルーム「mamaro」のTrim㈱の株式取得(子会社化)を発表

  2. JTOWERが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年5月)を発表

  3. Lib Workが中期経営計画「NEXT STAGE 2026」(2023/7~2026/6)を発表

  4. サンウェルズが中期経営計画の上方修正を発表(2023年9月)

  5. シイエム・シイが自動車修理・整備の府中自動車㈱の株式取得(子会社化)を発表

  6. ID&Eホールディングスが「ID&Eグループ中期経営計画 Building Growth 2027」を発表

  7. アイリックコーポレーションが保険販売の㈱ライフアシストの株式取得(子会社化)を発表

  8. 古河電気工業が光コンポーネント製品の富士通オプティカルコンポーネンツ㈱の株式取得(子会社化)を発表

  9. 足場・仮設機材レンタル業界の戦略的M&Aから読み解くセクタートレンド

  10. ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングスが空港グランドハンドリングの㈱FMGの株式取得(子会社化)を発表

Random

  1. コンフィデンス・インターワークスが事業計画及び成長可能性に関する事項(2024年6月)を発表

  2. ispaceが事業計画及び成長可能性に関する事項(2024年6月)を発表

  3. ノーリツ鋼機がオーディオ・ソフトウェア開発のニュージーランドSerato Audio Research Limitedの株式取得(子会社化)を発表

  4. ソディックが中長期経営計画「Next Stage2026」を取り下げ(2023年11月)

  5. クロスプラスが化粧品製造販売の㈱アイエスリンクの株式取得(子会社化)を発表

TOP