佐藤商事が第三次中期経営計画(2023年度~2025年度)を発表

概要

 佐藤商事㈱(東証PRM8065)は、2023年5月9日、2026年3月期を最終年度とする3か年の第三次中期経営計画(2023年度~2025年度)を発表した。

 2026年3月期の数値目標は、連結売上高2,900億円(2023年3月期実績2,750億円)、連結営業利益68億円(同61億円)、ROIC5.0%以上(同5.2%)、海外売上高580億円(同459億円)、海外売上高比率20%以上(同16.7%)、配当方針は連結みなし当期利益の30%以上、とした。

施策
  • 鉄鋼事業:顧客重視の販売体制強化(主⼒顧客のニーズを捉えて国内外拠点の販売体制を強化、同業種での承継問題を⾒据えたM&A等による地域拡大)、調達⼒の強化(高炉材や電炉材海外材の調達先を多様化し調達⼒を強化、軽量化された商材や持続性を高める商材の取り扱いを強化)。
  • ⾮鉄事業:顧客重視の販売体制強化(主⼒顧客のニーズを捉えて国内外拠点の販売体制を強化、同業種での承継問題を⾒据えたM&A等による地域拡大)、採算性・付加価値の向上(海外仕⼊先との関係を強化し調達⼒や価格優位性を上げる、脱炭素/軽量化商材の拡販やアルミ等水平リサイクル販売推進)。
  • 電子事業:国内外拠点の販売体制強化(国内拠点の倉庫拡充及びその効果による新商権の獲得、海外グループ拠点の拡充及び未進出地域への市場開拓)、商材の多様化と付加価値向上(プリント基板生産における高機能材及び薬液商材の拡販を推進、パネル及び半導体向け商材の拡販及び新商材の開拓)。
  • 機械⼯具事業:国内外拠点網の活⽤と人員適正化(鉄鋼及び⾮鉄部⾨の拠点網を活⽤し柱となる大⼝顧客を開拓、「選択と集中」を重視した営業活動の推進/人員配置の適正化)、仕⼊先強化と利益率の向上(設備メーカー・エンジニアリング企業との関係性を強化、「省人化やロボット化」の需要を⾒据えた営業活動の推進)。
  • ライフ事業:既存商材の拡販と新商材の展開(⾃社商品/代理店商品のハイブランド化及び販売促進活動の推進、新規アイテムや新規代理店商品の取り扱いを強化)、国内拠点の精査と販売体制の⾒直し(地域活動拠点と販売網の再編、各ブロックにおける人員配置の適正化)。
  • 営業開発事業:仕⼊先パートナー及び⼯事体制強化(強固な仕⼊パートナーを拡充し原価を低減、社内の⼯事体制を強化し付加価値を高める)、SDGsを意識した環境配慮型商材推進(LED/太陽光設備等の環境配慮型商材の拡販、大⼝顧客製品の販売を推奨し互恵関係を活⽤した営業を推進)。
所感

 同社は、本中期経営計画期間中に130億円以上の投資を想定している。内訳は、拠点新設・増設等90億円、M&A等投資30億円、IT投資10億円、他。主力の鉄鋼・非鉄事業で国内外での販売体制を強化すると共に、同業他社等の買収等による商圏の拡大が期待される。

第三次中期経営計画(2023年度~2025年度)に関するお知らせ

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. 堀場製作所がラマン分光分析装置製造販売の米国Process Instruments, Inc.の株式取得(子会社化)を発表

  2. ニシオホールディングスが中期経営計画(2024年9月期~2026年9月期)を発表

  3. スパークス・グループが輸送用機器製造の㈱IJTTに対する公開買付けの開始を発表

  4. ポートが成約支援サービスの㈱Five Lineの株式取得(連結子会社化)を発表

  5. シイエム・シイが自動車修理・整備の府中自動車㈱の株式取得(子会社化)を発表

  6. Fast Fitness Japanが中期経営計画(2024年3⽉期〜2026年3⽉期)を発表

  7. アルメディオが「中期経営計画2023」を上方修正(2023年11月)

  8. ベガコーポレーションが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年5月)を発表

  9. じげんが保険相談サービスの保険マンモス㈱の株式取得(子会社化)を発表

  10. E・Jホールディングスが地質調査の㈱東京ソイルリサーチの株式取得(子会社化)を発表

Random

  1. 石塚硝子が金型等製造販売の日本機械金型㈱の株式取得(子会社化)を発表

  2. NIPPON EXPRESSホールディングスがドイツロジスティクスサービスのSH HoldCo GmbHの株式取得(子会社化)を発表

  3. 東北新社が資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について発表(2023年9月)

  4. 大和自動車交通がタクシーの十全交通㈱の株式取得(子会社化)を発表

  5. 富士ソフトがソフトウェア開発のサイバーコム㈱に対する公開買付けの開始を発表

TOP