GFAが長期ビジョン・中期経営計画(2026年3月期~2028年3月期)を発表

概要

 GFA㈱(東証STD8783)は、2025年2月19日、2028年3月期を最終年度とする3か年の中期経営計画(2026年3月期~2028年3月期)を発表した。

 2028年3月期の数値目標は、時価総額1兆円、とした。

施策
  • web3事業の拡大:トークン設計・上場支援、スマートコントラクト(スマコン)開発、コンサルなどの売上から投資原資を獲得。さらにM&AやECサイトのweb2事業をweb3化し、収益向上を目指す
  • ディーリング:短期収益を狙ったディーリングを行い、BTC購入原資を増加。下落時にはDEXでのデルタニュートラル戦略などを用いてリスクヘッジを行う。
  • メディアマーケ:質の高いユーザー集めと、プロジェクトへの送客支援を実施。
  • 取引所運営・提携:CEX/DEXの運営に携わり、ユーザーの取引環境/機会の最適化を図る。
  • バリデータ運用:長期保有トークンの有効活用並びにネットワーク効果の実現を図る。
所感

 GFAは、クリプト系のプロジェクトへのベンチャー投資・既存投融資先のweb3化などを行い、クリプト系VCとして投資案件を最大化しながら、注力プロジェクトに関しては積極的なマーケティングやリスティング支援などを行い、プロジェクトの支援数及び時価総額向上を目指す。強みの既存領域であるM&Aとブロックチェーン技術の組み合わせによる今後の同社の成長が大いに注目される。

  • 挑戦度☆☆☆
  • 戦略度☆☆
  • 期待度☆☆☆

「長期ビジョン・中期経営計画」に関するお知らせ

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. オープンハウスグループとケイアイスター不動産の戦略的M&Aから読み解くセクタートレンド(2024年)

  2. ヤマエグループホールディングスが新中期経営計画「Progress Go’25(2023-2025年度)」を発表

  3. ニッタが資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について発表(2023年11月)

  4. GENDAがカラオケ関係事業の㈱音通に対する公開買付けの開始を発表

  5. アップガレージグループが中期経営計画「未来UPビジョン2024」を発表

  6. 日創プロニティがパッキン・シール材販売の大鳳㈱の株式取得(子会社化)を発表

  7. ヤマタネが食品・加工食品販売の㈱ショクカイの株式取得(子会社化)を発表

  8. ハンズマンが中期経営計画(2023年6月期~2027年6月期)を下方修正(2024年8月)

  9. 千葉興業銀行が資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について発表(2023年11月)

  10. 西本Wismettacホールディングスがアジア食卸売のイタリアUniontradeS.p.A.の株式取得(子会社化)を発表

Random

  1. ラストワンマイルがインターネットサービス販売卸売の㈱キャリアの株式取得(子会社化)を発表

  2. HYUGA PRIMARY CAREが事業計画及び成長可能性に関する事項(2024年6月)を発表

  3. ライトオンが新中期経営計画(2024年8月期~2026年8月期)を発表

  4. じげんが保険相談サービスの保険マンモス㈱の株式取得(子会社化)を発表

  5. 野村総合研究所がNRIグループ中期経営計画(2023-2025)を発表

TOP