GMOメディアが教室・講師運営支援の㈱趣味なびの株式取得(子会社化)を発表

概要

 ㈱GMOメディア(東証GRT6180)は、2024年8月20日、教室・講師運営支援を行う㈱趣味なび(2023年12月期純資産▲40百万円、総資産24百万円、売上高62百万円、営業利益▲31百万円)の株式を取得し子会社化すると発表した。

狙い

 趣味なびは、全国の趣味教室やワークショップ探しのプラットフォームを運営しており、リアルを中心に19,248教室(2024年7月末現在)300超のジャンルを掲載している。教室の主催者と参加者をマッチングするだけでなく、そのコミュニティを活用したマーケティングや、主催者のコンテンツをシニア施設や商業施設に外部展開するなど、教室データベースを活用した事業活動を行っている。GMOメディアは、趣味なびを買収することで、趣味なびを利用する主催者が「コエテコカレッジbyGMO」を利用することによるバリエーションを持った展開を想定、新規顧客の獲得による厚みと広がりを持った事業展開を狙う。

所感

 GMOメディアは、教育、美容医療、ポイ活、ゲームなど多数の領域においてユーザに情報提供を行うインターネットメディア事業と、同事業で培ったノウハウを顧客に提供する収益化サポートとDX支援を行うソリューション事業を展開している。成長領域である教育・美容医療関連事業への継続投資で成長を図っており、プログラミング教育プラットフォーム「コエテコbyGMO」を展開し、さらにコロナ禍を契機に、リスキリングに注目が集まり、オンライン講座の需要が拡大したことに対応し、講座の作成、販売ページ公開、決済・受講者管理、連絡機能などオンラインスクールに必要な機能を備えたプラットフォーム「コエテコカレッジbyGMO」の提供を開始している。本件M&AはGMOメディアの教育事業の強化に資する取り組みであり、政府による認定制度を背景に更なる成長が期待されるなど、GMOメディアの今後の取り組みに注目が集まる。

  • 挑戦度☆☆
  • 戦略度☆☆☆
  • 期待度☆☆☆

株式会社趣味なびの株式取得(子会社化)に関するお知らせ

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. ウィルグループが中期経営計画(WILL-being2026)を発表

  2. フェイスネットワークが建築工事施工設計の㈱岩本組の株式取得(子会社化)を発表

  3. セントラル警備保障が警備の東亜警備保障㈱の株式取得(子会社化)を発表

  4. イフジ産業がオーガニック食品のHORIZON FARMS ㈱の株式取得(子会社化)を発表

  5. HENNGEが事業計画及び成⻑可能性に関する事項(2023年11月)を発表

  6. 天馬が北米車両部品製造販売のNankai Enviro-Tech Corporationの株式取得(子会社化)を発表

  7. サガミホールディングスが新中期経営計画 Management Plan 2025「Together」を発表

  8. gumiが新中期経営計画(2024年4⽉期~2026年4⽉期)を発表

  9. 富士ソフトが流通小売業向けシステムの㈱ヴィンクスに対する公開買付けの開始を発表

  10. 富士古河E&Cが「中期経営計画(2024年度~2026年度)」を発表

Random

  1. 東陽倉庫が資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について発表(2023年11月)

  2. サンマルクホールディングスが飲食店経営のジーホールディングス㈱の株式取得(子会社化)を発表

  3. i-plugが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年6月)を発表

  4. 人・夢・技術グループが資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について発表(2023年11月)

  5. デコルテ・ホールディングスが中期経営計画(2024年9月期~2026年9月期)を発表

TOP