基礎工事企業3社の経営戦略と今後の展望

概要

 日本の主要な基礎工事企業である㈱ジェコス(東証PRM9991、2024年3月期純資産62,918百万円、総資産107,044百万円、売上高128,194百万円、営業利益6,244百万円)、SAAFホールディングス㈱(東証GRT1447、2024年3月期純資産3,120百万円、総資産18,051百万円、売上高29,270百万円、営業利益713百万円)、㈱不動テトラ(東証PRM1813、2024年3月期純資産33,269百万円、総資産55,247百万円、売上高67,947百万円、営業利益2,656百万円)の3社は、それぞれ独自の経営戦略を展開している。3社の基礎工事事業に関する戦略をまとめ、共通点と相違点を整理する。

ジェコスの経営戦略

 ジェコスは、仮設機材の設計・製造・販売・レンタルに加え、基礎工事の設計・施工を手掛け、大規模インフラプロジェクトや特殊基礎工事の分野に強みを持ち、技術革新を活用した効率的な施工管理を推進。地下工事の一括受注体制の強化や、専門的な技術力の向上と事業基盤の強化を図る他、デジタル技術を活用した施工管理の効率化や、新工法開発にも注目。環境負荷の軽減や労働力への対応を進めながら、持続可能な建設業界の実現を目指している。

SAAFホールディングスの経営戦略

 SAAFホールディングスは、売上の55%を占める地盤調査改良事業の他、コンサルティング事業・システム開発事業・人材事業をコア事業として展開。また、成長事業として「保証検査」「建設テック」「海外」「その他事業」にも積極的に投資し、中長期的な収益の柱を育成する方針。特に、デジタルトランスフォーメーション(DX)を積極的に推進し、業務の効率化や新規事業の創出を目指す。今後は、社会インフラ分野でのDX推進や地方創生支援を軸に、より高付加価値なサービス提供を目指す。

不動テトラの経営戦略

 不動テトラは、2024年~2026年の中期経営計画において、「新規事業の創出と事業領域の拡大」「経営理念を基盤としたESG経営の実践」「資本コストを意識した経営の実践」「人的資本経営の推進」を掲げており、既存の土木、地盤改良、ブロックの3事業を基盤としつつ、新たな分野への進出や関連事業の拡大を目指す。また、DXの活用による生産性向上にも注力しており、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指す。

3社の共通点
  • 事業の多角化と領域拡大: 3社は、特定の事業領域に依存せず、複数の事業セグメントにまたがる戦略を採用している。ジェコスは仮設機材や基礎工事などを中心に展開し、不動テトラは地盤改良やブロック、SAAFホールディングスはITやコンサルティング、地盤関連など多様な分野で事業を進めている。この多角化により、リスク分散と収益源の多様化を図り、市場変動に強い経営を目指している。
  • DXの推進: 3社は、デジタル技術を活用した業務効率化と新しい価値の創出に注力している。ジェコスは施工管理システムのデジタル化、不動テトラはBIM/CIM技術を現場で活用し、SAAFホールディングスはIT技術を基盤に多様なソリューションを提供している。デジタル化により、運営効率の向上や新規サービスの提供が可能となり、競争優位の確立を目指している。
  • 人的資本の強化と組織力の向上: 3社は、人的資本の強化を重要な戦略として掲げている。特にSAAFホールディングスは「人的資本経営」を強化し、社員の教育や能力開発に注力している。ジェコスと不動テトラも、優れた人材の採用・育成に力を入れ、組織力の向上を図っている。これにより、事業の成長とイノベーションを推進するための基盤を作っている。
3社の相違点
  • 事業の中心領域:ジェコスは仮設機材や基礎工事、SAAFホールディングスは地盤調査・地盤改良、不動テトラは地盤改良を主力事業としている。
所感

 ジェコス、SAAFホールディングス、不動テトラの3社は、多角化、デジタル変革、人的資本開発を通じて、ビジネスモデルを進化させることに力点を置いている。基礎工事業界全体として人材不足が叫ばれる昨今、3社は独自の経営戦略によって業界内での存在感を高め、飛躍を続けている。基礎工事業界は、単純な規模を追う時代から、提案力やソリューション力等の質が問われる時代へと進化している。今後のM&Aやアライアンスを含めた3社の取り組みが大いに注目される。

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. キングジムが「第11次中期経営計画(2025年6月期~2027年6月期)」を発表

  2. 芝浦電子が中期経営計画(2023年度~2025年度)を発表

  3. オリエンタル白石が中期経営計画(2023-2025 年度)を発表

  4. ベインキャピタルが携帯販売代理店の㈱ティーガイアに対する公開買付けの開始を発表

  5. ティアが葬祭会館運営の㈱八光殿・㈱東海典礼の株式取得(子会社化)を発表

  6. コーセーが化粧品販売のタイPURI CO., LTD.の株式取得(子会社化)を発表

  7. Terra Droneとショーボンドホールディングス|発想の業務提携M&A

  8. 日本創発グループが着ぐるみデザイン制作の㈱ゴーゴープロダクションの株式取得(子会社化)を発表

  9. ソラコムが事業計画及び成長可能性に関する事項(2024年6月)を発表

  10. SHIFTがシステム開発の㈱ヒューマンシステムの株式取得(子会社化)を発表

Random

  1. スカイマークが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年6月)を発表

  2. ヤマノホールディングスが個別指導学習塾運営の㈱灯学舎の株式取得(子会社化)を発表

  3. アドバンテッジリスクマネジメントがOKRクラウド開発販売のResily㈱の株式取得(子会社化)を発表

  4. こころネットが葬祭事業の喜月堂ホールディングス㈱の株式取得(子会社化)を発表

  5. 東京通信グループが「Picrew」運営の㈱テトラクローマの株式取得(子会社化)を発表

TOP