概要
ARアドバンストテクノロジ㈱(東証GRT5578)は、2023年6月23日、事業計画及び成長可能性に関する事項を発表した。
事業内容
クラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業。クラウドインテグレーションの提供(デジタルシフト、クラウドシフトを実現する各種コンサルティングからクラウド ネイティブ技術を活用したシステム開発および保守、データ・AI活用)、プロダクトの開発および販売(AIを主軸とした自社プロダクトの開発と販売、他社サービスの再販及び保守)、DX人材の提供(DXにかかるプロフェッショナル人材の紹介および派遣)。
強み
- デジタルシフト・クラウドシフトへ必要な先進技術をワンストップ提供。クラウドネイティブで専門性が高い領域を中心とした技術で顧客のDXニーズを柔軟にカバー。クラウドのインフラ提供に留まらず、一気通貫でクラウドネイティブなアプリケーション領域のシステム開発までカバー。特定の技術のみの提供に留まらず、DXに必要な技術要素を組み合わせてワンストップでデジタル化を実現。
- BTCアプローチによるクラウドインテグレーションの差別化。
- 顧客創出のDX化を実現するAIを主軸としたプロダクト展開。
- サービスを支えるプロジェクト品質管理。
- デジタル人材の採用・育成・定着への積極投資。デジタル人材の採用力。サービスを支えるリソース基盤およびデジタル人材の動員力。
中期経営計画
2023年8月期の数値目標は、売上高10,459百万円(2022年8月期実績8,768百万円)、経常利益430百万円(同396百万円)、とした。
リスク
- 同社グループの事業は、企業を主要顧客としている。これまでにおいて、顧客企業の情報システムへの投資マインドの上昇を背景として事業を拡大しているが、今後、国内外の経済情勢や景気動向等の理由により、顧客企業の情報システム投資が減退するような場合には、顧客企業からの受注が減少し、同社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がある。
- 競合他社のサービス力の向上や価格競争の激化により同社グループの競争力が相対的に低下した場合、収益性の低下等を招き、同社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がある。
- 受託業務の実施に際し、生産能力の確保、生産効率化、技術力活用等のため、多くのビジネスパートナーに業務の一部を委託しているが、ビジネスパートナーから技術力及び技術者数において適切な生産性と品質を確保できない場合、外注コストに重大な変化が生じた場合等の状況が生じた際には、適正価格による受託サービスの提供が困難になる等により、同社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がある。
- 同社グループの事業活動は人材に大きく依存しており、優秀な人材の確保・定着及び育成が重要である。しかしながら、優秀な人材の確保・定着及び育成が計画どおりに進まない場合、優秀な人材の社外流出が生じた場合には、事業の維持・拡大が困難となり、同社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がある。
所感
同社は、BTC(Bussiness・Technology・Creative)アプローチによってクラウドインテグレーションの差別化を図り、ハイブリッドアプローチによってクロスセル、アップセルに繋げる。また、インテグレーションで培ったノウハウを標準化・自動化または再販可能な形にプロダクト化するなど、新規事業開発・投資を強化することで、同社の更なる成長が期待される。
以上
株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所