共栄セキュリティーサービスが総合警備の中国警備保障㈱の株式取得(子会社化)を発表

概要

 共栄セキュリティーサービス㈱(東証STD7058)は、2025年1月31日、中国地方で警備業を手掛ける中国警備保障㈱(2024年8月期純資産114百万円、総資産133百万円、売上高163百万円、営業利益▲4百万円)の株式を取得し子会社化すると発表した。

狙い

 共栄セキュリティーサービスは中国警備保障を買収することで、山口県に新たに拠点を保 有、未進出エリアであった中国地方へのアクセスが可能とし、収益機会の拡大及び利益成長を目指す。

所感

 共栄セキュリティーサービスは、警備業を通じて社会の安全に寄与するため事業活動に取り組んでおり、「誠実かつ確実」を経営理念として、持続的成長を志向。経営理念を具現化するため「教育のレベルは、会社のレベル。」というスローガンを掲げ、教育研修と資格取得に注力し、顧客満足度の向上と社員のモチベーション向上の両立に努めている。2024年8月には警備会社の三治警備保障㈱を子会社化。本件M&Aは共栄セキュリティーサービスの競争力強化に資するものであり、今後のM&Aアライアンス施策含め、共栄セキュリティーサービスの今後の取り組みが注目される。

  • 挑戦度☆☆
  • 戦略度☆☆
  • 期待度☆☆

中国警備保障株式会社の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. SHIFTがシステム開発の㈱ネットワールドの株式取得(子会社化)を発表

  2. ヤーマンが中期経営計画「Going Global Strategy」(2023年5月~2028年4月)を発表

  3. ARアドバンストテクノロジがシステムインテグレーションの㈱ピー・アール・オーの株式取得(子会社化)を発表

  4. 石塚硝子が金型等製造販売の日本機械金型㈱の株式取得(子会社化)を発表

  5. 中部飼料が新中期経営計画(2024年3月期~2026年3月期)を発表

  6. 日創プロニティ|M&A巧者の買収事例と成長戦略(2025年)

  7. ノジマがダイレクトマーケティングの㈱ストリートホールディングスの株式取得(子会社化)を発表

  8. 第一生命ホールディングスとアイリックコーポレーション|発想の業務提携M&A

  9. EduLabとセルム|発想の業務提携M&A

  10. 住友林業が豪州戸建住宅販売のMet Group Holdings Pty Ltdの株式取得(子会社化)を発表

Random

  1. グリーンモンスターが投資スクール運営の㈱ファイナンシャルインテリジェンスの株式取得(子会社化)を発表

  2. クレオが中期経営計画(FY2024-FY2026)を発表

  3. サンゲツが中期経営計画 (2023-2025)【BX2025】を発表

  4. ベクトルがデジタルマーケティング支援のOwned㈱の株式取得(子会社化)を発表

  5. 神島化学工業が中期経営計画(2024年4月期~2026年4月期)を発表

TOP