メタリアルが事業計画及び成長可能性に関する事項(2025年1月)を発表

概要

 ㈱メタリアル(東証GRT6182)は、2025年1月14日、事業計画及び成長可能性に関する事項を発表した。

事業内容
  • AI事業:AI技術を用いて各業界に特化した専門文書作成する「専門文書AI」。AIプロフェッショナル集団と事業実務チームによるAIサービスを提供する「事業創出AI」。
  • メタバース事業:自動生成AI受託開発ソリューションの提供。
  • HT(人間翻訳)事業:伝統的な人手のプロ翻訳者(HT: Human Translation)による業務受託。
強み
  • リーディングカンパニー:国内最大のAI翻訳リーディングカンパニーとして、主要製品であるT-4OOをはじめ、各種業界に特化した専門文書に対するAI翻訳を提供し、顧客に高く評価を受けた結果6,000社以上の企業に導入。曖昧な汎用目的でのAI導入ではなく、顧客における本業の現場業務に根差した 課題解決によって、顧客の利益創出・未来創造に貢献。各業界における専門文書の特殊性を認識しており、各課題を解決するためのAI技術を20年間のAI研究開発によって取得。
  • 専門文書AI:業界特化型の高精度なAI技術に基づき、文書作成の全工程をカバーしている。同社の「Metareal AIプロジェクト」では、これまでの翻訳サービスにとどまらず、文書の作成、編集、校正、さらには要約や解析までを包括的にサポート。特定の業界や専門領域のニーズに合わせてAIモデルを最適化し、専門性と汎用性を両立している。また、生成AIを活用した効率的なコンテンツ生成により、作業時間の短縮と精度の向上を実現。さらに、導入企業のニーズに応じたカスタマイズが可能で、顧客に最適なソリューションの提供も可能。このような技術革新を通じ、業務効率化とコスト削減を同時に実現し、AI市場での競争力を高めている。
  • ゲーム特化型AI翻訳エンジン「ELLA」:㈱デジタルハーツと共同開発した技術で、キャラクターの詳細を読み取り、世界観を維持したセリフを抽出することが可能。
  • AI集約型のメタバースワールド生成:「Genesis」で生成された2次元のワールド空間を、「Dimensions」で3次元化し、ワールド内 を移動可能とすることに成功。さらに、ワールドとワールドをシームレスに繋げる技術を開発することで、無限に移動可能な広大な「リアリティ・メタバース」を創出する。
中期経営計画

 2027年2月期の数値目標は、売上高100億円(2024年2月期実績42億円)、とした。

リスク
  • 技術革新:ソフトウエア、インターネット、AIの分野は、技術革新のスピードの変化が激しく、新しいサービスが逐次産み出されており、常にサービスの陳腐化や競争力の低下が起きるリスクがある。
  • AI事業:Merareal AIプロジェクトの成長が鈍化する可能性があるリスクとして、世界全体で生成 AIの技術が急速に進展することによるAI技術のコモディティ化がある。 AI翻訳についてのリスクの一環として、民間企業ではないが、総務省所管の国立研究開発法人情報通信研究機構が開発を始めた専門分野別産業向け文書機械翻訳エンジ ンが同社のAI事業サービスに対して競合関係となっており、ユーザーの争奪等で激しい圧迫を受ける場合は業績に影響を及ぼす可能性がある。
M&Aニーズ
  • メタリアルの持つ技術を活用することで成長できる専門分野の技能と顧客基盤を持つ企業。
所感

 同社は、AI・メタバース・HT事業を柱に、2027年度の売上100億円、長期的には1,000億円を目指す。AI事業は「Metareal AI」を基盤に、専門文書の全工程を対象とする領域拡大を図り、メタバース事業は独自技術を活用した革新的ソリューション提供に注力する。積極的なM&Aや人材投資を通じた成長戦略により、同社の更なる成長が期待される。

  • 挑戦度☆☆
  • 戦略度☆☆
  • 期待度☆☆

事業計画及び成長可能性に関する事項

以上

株価算定・企業価値評価で全国対応の三澤公認会計士事務所

関連記事

Random

  1. イチネンホールディングスがガラス製品製造販売の日石硝子工業㈱の株式取得(子会社化)を発表

  2. gumiが新中期経営計画(2024年4⽉期~2026年4⽉期)を発表

  3. 大成建設がPC橋梁の㈱ピーエス三菱に対する公開買付けの開始を発表

  4. 日本リビング保証が中期経営計画(2025年6月期~2027年6月期)を発表

  5. クオールホールディングスが医薬品研究開発販売の第一三共エスファ㈱の株式取得(段階取得による子会社化)を発表

  6. カオナビが事業計画及び成長可能性に関する事項(2023年5月)を発表

  7. ミガロホールディングスがクラウドインテグレーションの㈱ベスト・プラクティスの株式取得(子会社化)を発表

  8. インフォメティスとTOKAIホールディングス|発想の業務提携M&A

  9. スターゼンが牛肥育の豪州BROAD WATER DOWNS Pty Ltdの株式取得(子会社化)を発表

  10. アニコムホールディングスが損害保険のアクサ損害保険㈱との業務提携を発表

Random

  1. ウェルネオシュガーが中期経営計画「WELLNEO Vision 2027」を発表

  2. バリュエンスホールディングスが事業計画及び成長可能性に関する事項(2024年11月)を発表

  3. サイバーエージェントがゲーム企画・開発・販売の㈱ニトロプラスの株式取得(子会社化)を発表

  4. スズキが「By Your Side スズキ新中期経営計画(2025~2030年度)」を発表

  5. 協和キリンが造血幹細胞遺伝子治療の英国Orchard Therapeutics plcの株式取得(子会社化)を発表

TOP